TEAM -チーム紹介-
沿革・歴代の主な戦績
京都学園高等学校硬式野球部は、1930年(昭和5年)5月に創部をしました。
この間、選抜高等学校野球大会4回出場(昭和15年準優勝)、全国高等学校野球選手権大会11回出場(昭和56年準優勝)、明治神宮野球大会1回出場(昭和58年準優勝)国民体育大会1回出場と輝かしい伝統と実績のある部活動です。
歴任監督指導期間
監督名 | 指導期間 | |
初 代 | 高須武之介 | 1930年~1938年(9年間) |
2代目 | 井上 博男 | 1939年~1946年(8年間) |
3代目 | 庄司 武弘 | 1947年~1949年(3年間) |
4代目 | 井上 博男 | 1950年~1956(7年間) |
5代目 | 西村 実 | 1957年~1958(2年間) |
6代目 | 大石 宗雄 | 1959年(1年間) |
7代目 | 藤川 勝也 | 1960年~1966年(7年間) |
8代目 | 勝山 五郎 | 1967年~1989年(23年間) |
9代目 | 堂 統 | 1990年~2009年(20年間) |
10代目 | 堂 弘 | 2010年~ |
主なOB紹介(プロ野球選手)※下記以外にも多数輩出しています。
氏名 | 在籍球団 | 備考 |
沢村 栄治 | 大日本東京野球倶楽部・東京巨人軍 (1934年~1943年) |
野球殿堂入り |
中尾 碩志 | 東京巨人軍 読売ジャイアンツ (1939年~1957年) |
野球殿堂入り |
徳綱 茂 | 毎日オリオンズ~大阪タイガース (1950年~1959年) |
京都学園大学 元監督 |
中嶋 愛和 | 中日ドラゴンズ (1972年~1975年) |
富士大学・環太平洋大学 元監督 |
清川 栄治 | 広島東洋カープ~近鉄バファローズ~広島東洋カープ (1984年~1998年) |
2020年~埼玉西武ライオンズ ファーム投手総合コーチ |
大隣 憲司 | 福岡ソフトバンクホークス~千葉ロッテマリーンズ (2007年~2018年) |
2019年~千葉ロッテマリーンズ 2軍投手コーチ |
上茶谷 大河 | 横浜DeNAベイスターズ (2019年~) |
2018年ドラフト1位指名 |
歴代の主な戦績
1933年(昭和8年) | 第10回全国選抜中等学校野球大会 準々決勝 京都商1-2明石中 |
センバツ初出場 |
1934年(昭和9年) | 第11回全国選抜中等学校野球大会 2回戦 京都商1-2明石中 |
2度目のセンバツ出場 |
春季近畿大会 | 初優勝 | |
第20回全国中等学校野球選手権京滋大会 | 初優勝 甲子園初出場 | |
第20回全国中等学校野球選手権大会 1回戦 京都商1-3鳥取一中 |
※沢村栄治氏3年生 | |
1939年(昭和14年) | 第25回全国中等学校野球選手権京津大会 | 優勝 2度目の甲子園出場 |
第25回全国中等学校野球選手権大会 2回戦 京都商0-5海草中 |
||
1940年(昭和15年) | 第17回全国選抜中等学校野球大会 2回戦 京都商6-0中京商 準々決勝 京都商2-1平安中 準決勝 京都商2-0東邦商 決勝戦 京都商0-2岐阜商 |
準優勝 3度目のセンバツ出場 |
第26回全国中等学校野球選手権京津大会 | 優勝 3度目の甲子園出場 | |
第26回全国中等学校野球選手権大会 準々決勝 京都商3-4海草中 |
||
1950年(昭和25年) | 秋季京都府高校野球大会 | 3位 |
1951年(昭和26年) | 春季京都府高校野球大会 | 準優勝 |
春季近畿高校野球大会 | ベスト4 | |
1955年(昭和30年) | 春季京都府高校野球大会 | 初優勝 |
春季近畿高校野球大会 | ベスト4 | |
1962年(昭和37年) | 春季京都府高校野球大会 | 優勝 |
春季近畿高校野球大会 | ベスト4 | |
秋季京都府高校野球大会 | 準優勝 | |
秋季近畿高校野球大会 | ベスト8 | |
1963年(昭和38年) | 春季京都府高校野球大会 | 優勝 |
春季近畿高校野球大会 | ベスト4 | |
第45回全国高等学校野球選手権京都大会 | 優勝 23年ぶり4度目の甲子園出場 |
|
第45回全国高等学校野球選手権大会 1回戦 京都商2-3松商学園 |
||
秋季京都府高校野球大会 | 準優勝 | |
1964年(昭和39年) | 秋季京都府高校野球大会 | 準優勝 |
秋季近畿高校野球大会 | ベスト8 | |
1965年(昭和40年) | 第47回全国高等学校野球選手権京都大会 | 優勝 5度目の甲子園出場 |
第45回全国高等学校野球選手権大会 1回戦 京都商1-2銚子商 |
||
1966年(昭和41年) | 春季京都府高校野球大会 | 準優勝 |
第48回全国高等学校野球選手権京都大会 | 準優勝 | |
1969年(昭和44年) | 秋季京都府高校野球大会 | 準優勝 |
秋季近畿高校野球大会 | ベスト8 | |
1970年(昭和45年) | 第52回全国高等学校野球選手権京都大会 | 準優勝 |
1972年(昭和47年) | 秋季京都府高校野球大会 | 優勝 |
秋季近畿高校野球大会 | ベスト8 | |
1973年(昭和48年) | 第45回全国選抜高等学校野球大会 1回戦 京都商0-2日大一 |
4度目のセンバツ出場 |
春季京都府高校野球大会 | 優勝 | |
第55回全国高等学校野球選手権京都大会 | 優勝 6度目の甲子園出場 | |
第55回全国高等学校野球選手権大会 2回戦 京都商0-1高松商 |
||
1976年(昭和51年) | 春季京都府高校野球大会 | 優勝 |
第58回全国高等学校野球選手権京都大会 | 優勝 7度目の甲子園出場 | |
第58回全国高等学校野球選手権大会 1回戦 京都商0-2小山高 |
山崎主将が選手宣誓を果たす | |
1977年(昭和52年) | 第59回全国高等学校野球選手権京都大会 | 優勝 2年連続8度目の甲子園出場 |
第59回全国高等学校野球選手権大会 1回戦 京都商1-9津久見 |
||
1978年(昭和53年) | 第60回全国高等学校野球選手権京都大会 | 優勝 3年連続9度目の甲子園出場 |
第60回全国高等学校野球選手権大会 1回戦 京都商2-3県岐阜商 |
||
1980年(昭和55年) | 第62回全国高等学校野球選手権京都大会 | 準優勝 |
秋季京都府高校野球大会 | 準優勝 | |
秋季近畿高校野球大会 | ベスト8 | |
1981年(昭和56年) | 春季京都府高校野球大会 | 優勝 |
第63回全国高等学校野球選手権京都大会 | 優勝 10度目の甲子園出場 | |
第63回全国高等学校野球選手権大会 2回戦 京都商5-4前橋工業 3回戦 京都商1-0宇都宮学園 準々決勝 京都商2-0和歌山工 準決勝 京都商1-0鎮西 決勝戦 京都商0-2報徳学園 |
準優勝 | |
第36回滋賀国民体育大会 準々決勝 京都商0-1名電工 |
ベスト8 | |
1983年(昭和58年) | 第14回明治神宮野球大会 1回戦 京都商11-0春日丘 準決勝 京都商11-10星稜 決勝戦 京都商0-5岩倉 |
準優勝 |
1984年(昭和59年) | 春季京都府高校野球大会 | 優勝 |
春季近畿高校野球大会 | 準優勝 | |
1986年(昭和61年) | 春季京都府高校野球大会 | 優勝 |
第68回全国高等学校野球選手権京都大会 | 優勝 11度目の甲子園出場 | |
第68回全国高等学校野球選手権大会 3回戦 京都商0-14沖水 |
||
2002年(平成14年) | 春季京都府高校野球大会 | 3位 |
春季近畿高校野球大会 | 優勝 | |
2004年(平成16年) | 秋季京都府高校野球大会 | 準優勝 |
2005年(平成17年) | 第87回全国高等学校野球選手権京都大会 | ベスト4 |